M.Watt’s blog

55歳で初めて英検を受験しました。レベルは準一級です。シニア世代ができる勉強法を模索しています。

bottle up 感情を抑える

bottle up 感情を抑えるとある。

 

例題は

You shouldn't keep your anger all (          ), Chris. Why don't you tell me what’s bothering you? 

怒りを抑えたままではいけないよ、クリス。何を悩んでるのか言ってごらん。

そのカッコに入る答えが bottle up 

bottle up と言うと、何かが上がってるイメージなのに、なぜ抑えるなのか。いまいちピンと来ない。なのでレイさんの出番です。

 

bottle up は、抑えるじゃなく

貯めてるんだ。

怒りや不満を、瓶に 

貯めて、貯めて、貯めて....少しずつ怒りが盛り上がって来るだろ?

そして一気に瓶から怒りがぶわーーっ💢

このやろー!ってなる。

ボトルに貯めた怒りが少しずつ少しずつアップしてくる。ボトルに貯めてるから、感情は表に出ない。だから抑えてるとなる。

 

分かった?とレイ。

 

分かった!

 

#英検1級

#イディオム

f:id:MegWatt:20200318224655j:image
f:id:MegWatt:20200318224658j:image

 

 

 

 

 

 

‪I could eat a horse. ‬

腹ペコで馬一頭食べられそうだ。‬


‪どうして腹ペコで死にそうなのと馬が繋がるのか。

 

‪これ本当に食べたんだよ。理由は貧乏か飢饉か分からないけど。食べる物は食べてしまって、食べる物が無くて。本当に食べたんだ。そこから来てるんだよ。‬

 

えええっ!

馬を食べる日本人ガーとか言えないじゃんか?

そうだね、日本人みたいだねー。

と、レイが言ってます。

 

#英語

 

 

 

Knowledge とwisdon の違い

先程teach とenlighten の違いが、まるでknowledge とwisdon に被ると。

Knowledge は知識 本や他人からの情報

片やwisdonは、smart を intellectual にした言葉で、ベースは自分の実体験や経験から会得した情報、知識、技術

例え医者が本を読んで手術の知識を得たとしても実際手術は出来ない。ウィズドンが無いと。

とレイが言う。

 

因みに 奥歯をなぜwisdonと言うか。

人々は、奥歯を抜くと頭が良くなる、知恵を授かると信じていたからだと。

レイ談

f:id:MegWatt:20191118210736j:image

surmise とguess の違い

前にassume とguess の違いをのべたが。

Surmise とguess は同じだとレイが言う。念のためインチャージボウか?と聞くと、インチャージボウだと。

だけど、surmise なんて言葉、使わないけどね!自分や自分の家族、友達周りでサマイズなんて使ってる人なんか見たことない!

レイ談より

 

一応レイは、大学を出ており。親も日本で言う国家公務員で、お母さんは航空会社勤務。でそこそこ皆、インテリジェンスを感じる家族です。それに、レイは決して下品な言葉を使わない。良く外人が言うでしょう、ふぁっく、ふぁっくって。このような言葉は、レイの口からは絶対に出てこない。非常にポライトな家族です。それでもサマイズは言わないと。

 

 

#英検一級 #単語 

enlighten とteach の違い

定義は同じだけど、connotation 言葉の含み、言外の意味が違う言葉 その違いを理解するのはとても大切と、レイ

例えば enlighten とteach

この定義はどちらも教えるだか、その違いは丁度 knowledge とwisdon みたいなものだと、レイは言う。(この両者の違いは次に述べるとする)

でもenlighren は啓蒙すると言う意味だと辞書にある。

しかしenligjten me の場合はどうか。

私を啓蒙して? では意味が通らない。

教えての方が自然だ。

そこでenlighten とteach の違いは、どこから来るのか。

まずteach の方は、本とか、人からとか知識や情報をpassすること。(レイはpassと言った)

片や、enligten は、同じ教えるだか、来る情報や知識の場所が違うと。エンライトンは、自分の実体験だと。本を読んだ知識ではなく。

その人が実際に経験したかどうか。そこにteach との違いがあると、レイは言っています。そうだね本を読んだだけでもteachは出来るもんね。

 

#英検一級 #単語

 

 

 

 

 

言外の意味

f:id:MegWatt:20191118072808j:image

レイと出会った頃、私は英語を話せなかった。一言も発せなかった。会話が出来るようになるまでの間、レイによく聞いていたのが言外の意味と、言葉と言葉の違い。

例えば、stream, creak, river の違いとか。

当時はレイもまだ若く一生懸命説明してくれていた。

レイはカナダ🇨🇦出身なので、

steam は、山間にある小さくて、ちょろちょろと流れる川で、びょん!と飛び越えられるくらいの川だよと。creakとstrram は同じだと。

riverは、日本で言う意味と同じだと。

そしてstreamはこれだよと、私の目の前で、実際ぴょん!と飛んで見せた。そう言うのが記憶に残って行く。

そして今でも、その言葉と言葉の違いに関しては、レイがばーばーばーと話してるその合間に、ちょっと待って!どうしてあなたは今、○○と言ったの?別の言葉の△△ではなく。

○と△の違いは何!

と言えなくなり、(そう言う質問をすると会話が途切れてしまうから)

単語の違いを覚える機会は、減っているのだ。

そして、辞書で調べようにも、なぜか辞書には明確な違いが載っていないので、明確なイメージを掴みにくい。